先々週ぐらいにスバルディーラーから手紙がきて、僕のクルマも例のタカタエアバッグのリコール対象だったと書いてありました。
正直遅くね?と思ったのが最初。
んで通知をよく見ると、対応方法が書いてあって、最初にエアバッグを動作しないように調整して、代替部品が来たら交換、という流れだそう。
その間助手席は使わないように、とのこと。
で、ディーラーで何日かかるか聞いたら5ヶ月ですって。
5ヶ月間助手席使えないわけですね。
いやいや、遅すぎ。ディーラーで軽く切れちゃいそうになりました。
と言ってもディーラーが代替品つくってるわけでもないので、悪いのは製造元のタカタ。
はよ作ってくれないと困るんですよね。
さすがに5ヶ月も助手席が使えないとなると、うちのクルマの価値はその間下がってるわけです。
つまり、助手席に座れるというのもクルマの価値のうちの一つということ。
それがタカタのせいで奪われてしまっているわけです。
僕は今年、妻の実家に二回、自分の実家に一回はクルマで帰る予定なのですが、タカタのせいで妻はずっと後部座席です。
こんな状態になっても何の保障も無いんですね。
他にも困ってる人が多いのはわかるのですが、さすがに無いわ、と思います。
これで途中でタカタが潰れちゃったらどうなるんだろ。。。ウェブサイトみたら再建がどうのこうのと書いてあるし、不安で仕方がないですね。